仮想通貨で3000万を稼いでしまった普通のサラリーマン・蜂野一(はちのまこと)の電子書籍第3段。この書籍では2018年10月末から急激に拡大し、怪しいけどもしかしたら・・という期待のもと、爆発的に広まっていくInitiativeQ(イニシアティブQ)について、創始者の意図を勝手に推測した、お遊びの本です。ですので、そんなバカな(笑)!そうかもね!だったらいいね!的な反応してくれる方に読んでいただければ嬉しいです。目くじら立てて、「それは違う!こうだ!」みたいな反応する方は、お金の無駄になりますので買わない方が良いです。遊び感覚で、「自分はこう考えたよ!」みたいなノリでアイディアや感想を送っていただけたら幸いです。とにかく、賛否両論(9割否定派)のInitiativeQ(イニシアティブQ)ですが、話題にあやかって「タラレバ・ストーリー」を作ってみたので、一緒に楽しみましょう。InitiativeQ(イニシアティブQ)を登録した方も、迷っている方も、この本で知った方も一緒にあーだ、こーだ言って、妄想して楽しめればと思います。【もくじ】※危険※「initiativeQ 陰謀を見抜く指南書」電子書籍出版に寄せてはじめに第1章 InitiativeQ(イニシアティブQ)とは?第2章 InitiativeQ(イニシアティブQ)が怪しいと言われる理由第3章 InitiativeQ(イニシアティブQ)が企んでいること第4章 InitiativeQ(イニシアティブQ)をちょっと詳しく解説します第5章 InitiativeQ(イニシアティブQ)に登録するときに注意すべき点-注意事項-cookieについて-ブラウザのプライバシーモード(シークレットモード)の設定方法おわりに著者紹介購読者特典【電子書籍出版に寄せて】この電子書籍を通して、伝えたいことは、自分の個人情報は自分で守ってくださいということです。最近、仮想通貨のエアードロップの(宣伝広告として無料で配布している)コインを貰おうと、簡単に個人情報を登録し、吸い取られている方が多いです。InitiativeQ(イニシアティブQ)は確かにイノベーションかもしれません。だからと言って、友人知人や、ましてや会ったこともない方のSNSやネット情報サイトから、何も考えずに登録している人が多いことをとても不安に思い、心配しています。これは、多くの人がITリテラシーが低いまま、インターネットの世界に入ってしまっているためで、何が危険で、どうやって身を守るかを知らないまま戦場を歩いているようなものです。紹介する方もITリテラシーが低いので、「無料だし、安全だと言っている」を鵜呑みにして、何の注意も与えず登録させているのも問題です。仮にスパムだった場合には、紹介者は加害者になってしまう可能性もあるのです。そういった、ITリテラシーの低い現状を何とかしたい、情報弱者が簡単に騙されないように、自分で自分を守れるスキルや知識をつけてもらいたい。そういう想いでこの本を出版しました。この書籍が、ユーモアとともに多くの方のITリテラシー向上に役に立てばという願いを込めて。